私たちはユニットケアを推進する特別養護老人ホームです。

少人数単位の入居者をグループ分けしたものをユニットと呼びます。各ユニットはキッチン、ダイニング、リビング、浴室などがあります。トイレと洗面台のある個室でプライベートライフを確保しながら、24時間完全介護のもと生活できるところです。

隣接するユニットはスタッフルームを共有しています。互いの現場を把握し、カンファレンスでは問題解決に向け協力します。

家の象徴でもある玄関。各ユニットごとに玄関ドアの配色を変えています。

看護師や管理栄養士をはじめ、施設長が毎日のように訪れ会話をしています。入居者にとっては訪問客です。

玄関を入ると広いホールウエイ。両側に各居室のドアが見えます。奥はダイニングキッチン、リビングです。
食事を待つあいだ、スタッフの姿を眺め、匂いをかぎ、なにげない日常の一コマに溶けこみます。

キッチンでは味噌汁を温めたりごはんを炊き、おかずを盛りつけます。毎食ごとにいい匂いが漂うなか、ふつうの暮らしが送れる環境を提供しています。

テーブルの高さは入居者の状態に合わせて変えます。食べる時間もその日の気分を優先します。
ダイニングキッチンと隣接するリビング。食後のひとときを過ごす、みんなの自由エリアです。
スタッフが忙しくしていても、みんなといるのがいい様子。大所帯の家族のような関係が、ユニットの特徴です。

全居室は庭に面しています。トイレ、洗面台のあるプライベート空間です。

入居者がひとりで過ごす部屋ですから、個性が光る家具や小物が飾られています。

仏壇や冷蔵庫を持つ人、冬になるとこたつをする人も!自由度100%の居室です。

ユニットはチームと入居者が共に暮らしています。

ユニットは8人の共同生活の場ですが、ひとりずつの習慣や希望に合わせたスケジュールに基づいています。こうしたいと思い行動する、といった当たり前のことができない入居者の立場で、ユニットをきりもりするのがチームの仕事です。

入居者の自己決定を引き出すユニットリーダーたち。

佐藤重春

ひなげしユニットリーダー

食事の介護が必要だった人が自分で食べられるようになったりすると、ほんとうにうれしい。本人が楽しそうに食べものを見る、そんな光景がLINEを通して家族に届くようにしています。
家族とは介護というつながりを持っていたいからです。ようすを伝えるだけではなく、相談していっしょに決めるスタンスをとっています。
モットーは入居者とスタッフが楽しく暮らす。もともとの自分らしさも大切ですが、今の自分らしさをみつけてもらえるよう手伝う。それが僕の仕事だと思っています。

村尾早苗

ひまわりユニットリーダー
介護の仕事はグレイスヴィルまいづるしか知らないけれど、仕事をする上でここの環境は素晴らしいと思っています。例えば、看取りにおける協力体制が整っていることを誇らしく感じています。最期を迎える人のケアは特別です。ある経験がずっと残っていて、それ以来一日一日のケアを大切にと自分に言い聞かせてきました。とりわけ食に関しては注意しています。スタッフたちにも感謝しています。やめたいと思うことはあっても、他の施設に行こうとは考えたことがありません。働けなくなるまで、ずっとここにいたいです。
間縞陽介
すずらんユニットリーダー
嶋田恭平
たんぽぽユニットリーダー
岩田浩巳
れんげユニットリーダー
間縞美香
なでしこユニットリーダー
塩尻玲未
あじさいユニットリーダー
藤本由加
りんどうユニットリーダー
嶋田絵里佳
わすれなぐさユニットリーダー
境川哲康
すみれユニットリーダー
トップページ

ぐれいす村の事業

ぐれいす村のとりくみ
介護のこつこつ/エッセイ